福岡県行橋市。
ここで出会った一軒の酒屋は訪れるものをワクワクさせてくれる。
大正15年から続く、うらの酒店である。
現在は4代目店長、浦野晋介さんが切り盛りしており、
彼の人柄をしたって、地元客はもちろん、県外から足繁く通う人も少なくない。
gon麹もそのひとり。
こちらにお邪魔することが一つの目的になっている。
近未来のような行橋駅に降りて長狭川を渡る。
川沿いにある白い建物がうらの酒店だ。
明るい店内。そこに並ぶはもちろんお酒♪
ワインに焼酎、泡盛。奥の棚に日本酒と揃う。
こちらで扱う銘柄は様々だ。
日本酒にしてもなじみのある子も多い。
というか、九州の地でこの子に会えるの!?という全国の蔵の子も少なくない。
もちろん、九州の地酒のラインナップもしっかりしている。
寒北斗、山の壽、鍋島、若波、天吹、古伊万里 前 さき、天山 岩の蔵、鷹来屋五代目、豊潤、ちえびじん、東一……まだまだ並んでいる。(詳しくはうらの酒店HPで)
お酒ひとつひとつには店長自らつくったポップがあり、
それを読んでいるだけで楽しい。
「お客さんにおすすめは?とたずねられたとき、そのお客さんが普段からどのようなタイプのお酒を飲まれているのかをお聞きしてからおすすめを選びます。最近はお酒に詳しい方が多いので、おすすめしやすくなったと同時に難しくもなりました。自分よりコアなことを知っている人も多いので。そういうときはお客さんといつまでもコアな話をで盛り上がってしまうんですけれど(笑)」
そう、こちらにお邪魔する人は、浦野店長と話がしたくて通うという人が多い。地元の人も県外の人も。もちろん、酒を購入するために酒屋に行くのだが、1本購入するのに小一時間も根が生えてしまうのがほとんどだ。
店長はとにかくアクティブで熱い!
「九州は日本酒と焼酎が当たり前のように並ぶ世界。他県(九州以外)の人からみたら、希有な地と思われるかもしれないけれど、自分たちにはあたりまえ。ここは当たり前のようにどんなシチュエーションでもサクっと日本酒がでたり、焼酎をのんだりする。最近はそういう光景も増えてきたけど、もっともっと増えてほしいな。あ、まずは行橋の居酒屋さんが地酒をもっと知ってほしいかな。もっと営業しないとね(笑顔)」
行橋〜の居酒屋さ〜ん。地酒もっとおいてくれーーーーー!・△・)ツ・o・)ノ・△・)ツ・o・)ノ彡☆ぉ〜ぃ
いろんな話をしていたら、あっという間に一時間はすぎていた。
今回もすっかり長居組。
そろそろ電車の時間もあるのでおいとまタイムとなってしまった。
もちろん、手ぶらで帰るなんてとんでもない。
一緒に連れ歩く子と家に送る子を笑顔で悩んでお支払い。
焼酎も泡盛もスリスリしたい子がいっぱい。
あぁ、久米島の●●●もあるぅうううう。。(ёё。)(。ёё)。
長居すればするほど、うちくる?病が出てくるゞ( ̄∇ ̄;)ヤバイって!お財布スリム。
名残は惜しいが、ここに居付くわけにもいかない(本当は居付きたい)ので、おいとまを。
と、目に飛び込んできたのは♪
うずらの燻製卵。v(。・・。) これ、最高のおつまみ♪
「これも!追加!」
本当にわーくわくさせてくれる場所である。
こいつは近いうちにまたお邪魔するのは間違いない。
※うらの酒店さんは各蔵元さんからの信頼も厚く
酒の伝道師として日々、うまき酒情報を発信している。
↑新しく登録中です。こちらもぽちっとよろしくお願いします。by gon麹
小倉からはソニックで一駅! 特急自由席券は300円。ブルーとホワイトがあるので、できれば両方乗れるウキウキ度はさらにあがる♪gon麹はホワイト派♪
DATA)
店名:うらの酒店
住所:行橋市行事7丁目5-12
電話:0930-22-2673
営 :9:00~19:00
休 :日
URL : http://www.urano-saketen.com
http://urano.seesaa.net (店長ブログ)
備考:酒関連のイベントもあり。詳しくは店長ブログなどでご確認を。
ここで出会った一軒の酒屋は訪れるものをワクワクさせてくれる。
大正15年から続く、うらの酒店である。
現在は4代目店長、浦野晋介さんが切り盛りしており、
彼の人柄をしたって、地元客はもちろん、県外から足繁く通う人も少なくない。
gon麹もそのひとり。
こちらにお邪魔することが一つの目的になっている。
近未来のような行橋駅に降りて長狭川を渡る。
川沿いにある白い建物がうらの酒店だ。
明るい店内。そこに並ぶはもちろんお酒♪
ワインに焼酎、泡盛。奥の棚に日本酒と揃う。
こちらで扱う銘柄は様々だ。
日本酒にしてもなじみのある子も多い。
というか、九州の地でこの子に会えるの!?という全国の蔵の子も少なくない。
もちろん、九州の地酒のラインナップもしっかりしている。
寒北斗、山の壽、鍋島、若波、天吹、古伊万里 前 さき、天山 岩の蔵、鷹来屋五代目、豊潤、ちえびじん、東一……まだまだ並んでいる。(詳しくはうらの酒店HPで)
お酒ひとつひとつには店長自らつくったポップがあり、
それを読んでいるだけで楽しい。
「お客さんにおすすめは?とたずねられたとき、そのお客さんが普段からどのようなタイプのお酒を飲まれているのかをお聞きしてからおすすめを選びます。最近はお酒に詳しい方が多いので、おすすめしやすくなったと同時に難しくもなりました。自分よりコアなことを知っている人も多いので。そういうときはお客さんといつまでもコアな話をで盛り上がってしまうんですけれど(笑)」
そう、こちらにお邪魔する人は、浦野店長と話がしたくて通うという人が多い。地元の人も県外の人も。もちろん、酒を購入するために酒屋に行くのだが、1本購入するのに小一時間も根が生えてしまうのがほとんどだ。
店長はとにかくアクティブで熱い!
「九州は日本酒と焼酎が当たり前のように並ぶ世界。他県(九州以外)の人からみたら、希有な地と思われるかもしれないけれど、自分たちにはあたりまえ。ここは当たり前のようにどんなシチュエーションでもサクっと日本酒がでたり、焼酎をのんだりする。最近はそういう光景も増えてきたけど、もっともっと増えてほしいな。あ、まずは行橋の居酒屋さんが地酒をもっと知ってほしいかな。もっと営業しないとね(笑顔)」
行橋〜の居酒屋さ〜ん。地酒もっとおいてくれーーーーー!・△・)ツ・o・)ノ・△・)ツ・o・)ノ彡☆ぉ〜ぃ
いろんな話をしていたら、あっという間に一時間はすぎていた。
今回もすっかり長居組。
そろそろ電車の時間もあるのでおいとまタイムとなってしまった。
もちろん、手ぶらで帰るなんてとんでもない。
一緒に連れ歩く子と家に送る子を笑顔で悩んでお支払い。
焼酎も泡盛もスリスリしたい子がいっぱい。
あぁ、久米島の●●●もあるぅうううう。。(ёё。)(。ёё)。
長居すればするほど、うちくる?病が出てくるゞ( ̄∇ ̄;)ヤバイって!お財布スリム。
名残は惜しいが、ここに居付くわけにもいかない(本当は居付きたい)ので、おいとまを。
と、目に飛び込んできたのは♪
うずらの燻製卵。v(。・・。) これ、最高のおつまみ♪
「これも!追加!」
本当にわーくわくさせてくれる場所である。
こいつは近いうちにまたお邪魔するのは間違いない。
※うらの酒店さんは各蔵元さんからの信頼も厚く
酒の伝道師として日々、うまき酒情報を発信している。
↑新しく登録中です。こちらもぽちっとよろしくお願いします。by gon麹
小倉からはソニックで一駅! 特急自由席券は300円。ブルーとホワイトがあるので、できれば両方乗れるウキウキ度はさらにあがる♪gon麹はホワイト派♪
DATA)
店名:うらの酒店
住所:行橋市行事7丁目5-12
電話:0930-22-2673
営 :9:00~19:00
休 :日
URL : http://www.urano-saketen.com
http://urano.seesaa.net (店長ブログ)
備考:酒関連のイベントもあり。詳しくは店長ブログなどでご確認を。