Quantcast
Channel: ゴン麹 酔いどれ散歩千鳥足 <野望と無謀>
Viewing all articles
Browse latest Browse all 203

会津名物といえば!? 馬肉♪馬肉♪

$
0
0
馬肉。
熊本や長野の名物と思っていたgon麹。
福島の会津地方の名物でもあるということを今さらながら知る。アセ(;~▽~;)アセ

郷土料理として口にしたとき、いままで口にしていた馬肉とまた味わいが異なるなあと感動し、
どこかで購入することはできないかと思っていたとき、
教えてもらったのが「杉葉」だ。
1階は精肉屋。2階は食堂になっている。
今回は馬肉を手にいれることが目的なので、1階へ突入。
食いしん坊の友人の後についていった。レ(゚∀゚)ヘ=З=З=З



昭和40年代初めから喜多方では初めて馬刺しをあつかいだし、
馬刺しと言えば「杉葉」と言われるくらい喜多方で地元はもちろん日本全国の馬肉ファンから
親しまれている。

そんな「杉葉」精肉屋のガラスケースのなかには豚、牛肉が並んでいる。
馬肉は……と店内を見渡すと、奥のガラスケース一角が馬肉ZONEだった。
モモ、ヒレ、霜降り、ロース、赤身、タテガミなど分けられており、
目移りしてなかなか決まらない。

どれがいいんだろうと悩んでいると、店主が優しい笑顔で
「切り落としがおすすめだよ」という。

切り落とし? 切り落としとはなんぞや?
頭を捻っていると
「モモ、ヒレ、霜降り、ロース、赤身で綺麗にカットできなかった部分を集めたもので、いろんな味を楽しめるよ」と教えてくれた。

これはラッキー♪ 一度で美味しい思いができそうである。
それを4人前購入。(購入したのは友人である)

いそいそと歩いて、
さあ、食べるぞーとなったのは会津電鉄の電車内だ。



馬肉の赤身が空気に触れると桜色となり、
馬肉の切り身がサクラの花びらを想像させることから、
サクラとかサクラ肉と呼ばれる馬肉。
サクラというよりあでやかな牡丹だろうと思ってしまうが
ボタン肉はイノシシであるから、今更ながらいえない。

調味料として醤油の他になくてはならないにんにく辛子味噌もたっぷりつけてくれていた。この味噌、お店の特製のにんにく味噌ダレであり、これが目当てでリピーターになる人も多いらしい。

切り落としなので、どれがどの部位なのか、
肉博士でないのでわからないが、どの馬肉も甘く、そして旨い。
味噌を少しつけてほおばる。
むしゃりと一噛みしたら、柔らかい肉がぷるんと歯の付け根をおしてくる。
肉とはいえ脂を感じることはほとんどなく、ヘルシーで食べやすい。
これは!女性ウケがいいのでは!
あまり肉派でないgon麹も何枚もぱくつける。
一心不乱に馬肉を〜と同時にもちろんいただくのは♪



日本酒。
福島県喜多方の夢心酒造さんの『奈良萬』純米酒。
やわらかいメロン系の香りで飲み口はさらりとしながらもキレあり。
原料の米の旨味がしっかりと口のながでひろがり、
米の甘さが鼻の中をふわんふわんとくぐり抜ける。
酸もほのかにかんじられる。
鼻の穴全開♪ 
馬肉との相性もよすぎる。
会津産五百万石の酒米。精米は55%。
お米の半分強を精米した子でありながら、米の旨さは損なわないのは
夢心酒造がもつ造りと蔵人さん達の熱意だろう。

今は常温で飲んでいるが、間違いなく燗でもいい子だ。
あぁ、またもや思うのがミニミニ燗すけである。
電車内で燗つけができたら、どんなにいいか。
酒ナフキン(酒放浪という意)のとき、小さい魔法瓶持ち歩こうか。


クイっと奈良萬をひっかけて、馬肉を数枚口に放り込めば……
体中に日本が誇る!麗しき会津の魂が駆け出していきそうだ。

ちなみに馬肉はかなりの栄養素が多くあり、バランスがいいとのこと。
特に高タンパクで低カロリーであり、
ミネラルやタンパク質、グリコーゲンなどが含まれているそうだ。
タンパク質にはペプチドという成分があり、
グリコーゲンには、動物性の多糖類の一種でブドウ糖に変化するもので、
エネルギー源として大事なもとである。
しかも馬肉のグリコーゲンは他の食肉の3倍も含まれているとのこと。
「馬肉を食べると体が温まる」といわれるが、
このグリコーゲンの働きであるという人もいる。

カルシウムは牛豚の3~4倍、鉄分は牛豚鶏の約3~4倍。
鉄分にはヘム鉄が豊富に含ま、ビタミンAやEといった、ビタミンも多い。
他にも健康に欠かせない必須脂肪酸であるリノール酸、α-リノレン酸、オレイン酸等の不飽和脂肪酸が牛肉や豚肉と比較してもバランスよく豊富だそうだ。

いいことばかりの馬肉! こんな美味しい食材が郷土料理とは
会津がものすごくうらやましいgon麹。

また次回、会津をスナフキンするとき
馬肉を手にしようと心に決めたのは間違いない。



 
↑新しく登録中です。こちらもぽちっとよろしくお願いします。by gon麹



馬肉を食するようになったのは豊臣秀吉の世、文禄,慶長の役の際で加藤清正軍が食の補給を絶たれたため、軍馬を食べたのが始まりだといわれている。馬肉のことを「けとばし」と呼ぶ場所もある。東京もそのひとつ。馬は脚で蹴とばすから、そう呼ばれるようになったらしい。


DATA)
店名:杉葉
住所:福島県喜多方市惣座宮2721
電話:0241-22-0124
営業:8:30~18:30(精肉店)/ 11:30~14:00 17:00~(食事処)
休 :月


Viewing all articles
Browse latest Browse all 203

Trending Articles